ニュース詳細
2025/09/20 00:09
料理ってのは 非可換
料理ってのは
非可換的な選択の繰り返しだ
「可換性」と「非可換性」ってのは
数学における演算の順序を入れ替えても結果が変わらないかどうかを指す性質のことで
料理においては
同じ材料でも、調理する順序やタイミングの違いが
結果に決定的な影響を与える
だから同じ材料でも、違う人が作れば味が変わる
そこが料理の面白いところであり
同時に難しいところでもある
人生もよく「選択の連続」だなんて言われる
過去の自分の選択が
今の自分を形づくっている──なんてね
恐らくは
その大事な選択のほとんどが
非可換的な性質を持っていて
その選択は常に”選んだ自分”を変えながら進んでいる
人生における「結果」ってのは
出来事そのものではなく
それを経験した“自分”という状態なんだと思う
可換的選択は自己保存的で
スカラー量的であり
ベクトル量を持たない
時間はベクトルではない
ただ、静かに満ちていくだけ
運命なんてものは
決定論的に定められた線ではなく──
むしろ、離散的で透明な軌道なはずだ
#ibrido
#イブリド